穴吹エンタープライズ株式会社様

代表取締役社長 三村様
経営企画部 人事総務課 藤川様 山田様

テーマ : マネージャーの意識と行動の変革 心理的安全性
対象者 : 管理職

管理職の人たちの「鎧が外れた」
という強烈な印象があります。

依頼の目的、解決したかった課題は?

新しいアイデアをビジネスを取り入れようとしたり、改革しようとする時に、リーダー/マネージャーが、心理的安全性のある環境を作り、現場の人たちが躊躇なく意見が出せるような雰囲気を会社全体に作りたかった。

チームダイナミクスに依頼された理由は?

社内の人間が、三浦さんのビジネスセミナーを受講し、研修の開催を推薦してくれました。
「部下を否定しない、承認や尊重を大切にする」という切り口に共鳴し、弊社社長も含め、ご著書を読ませていただき、ご依頼させていただこうということになりました。

研修や施策を実施したことにより、個人や組織に、どんな嬉しい変化や結果が見られたましたか?

まず、管理職の人たちの「鎧が外れた」という強烈な印象があります。
「管理職とはこうあるべき」という思い込みの縛りに苦しんでいた人たちが、その鎧から解放され、自然体になっていく感じがしました。リーダーシップ/マネジメントに関する本質的な理解が、とても良い形で進んだのだと思います。
シリーズの研修でも、回をおうごとに、足取り軽く参加するようになっていったと感じます。今までは、参加者の仕事の都合で、何かあるとすぐ欠席するようなケースでも、予定があっても「いけるところまでは参加する」というようなことが起こっており、大きな意識の変化を感じました。
参加者のみなさんから「他の人にも参加して欲しい」という声が頻繁に上がっているのも今までにないことです。その中には、これまで、研修というものをネガティブに捉えていた人たちも含まれており、研修開催者としては有難い限りです。
また、研修参加者であるマネージャーたちが、現場で研修の内容をチームメンバーに伝えるというようなことも起こっています。1人の学びに止まることなく、他の社員にも広がっていくというような研修は、聞いたことがないし、初めてでした。人に伝えることによって、マネージャーたちの学びや行動へのコミットも深まるので、その点も大きいと思います。

チームダイナミクスの研修のどんな点が良かったか? 他社と違う点は?

今までの研修は、内容的にも気持ち的にもついていけない人が置いてきぼりなっていた印象がありますが、チームダイナミクス の研修は、どんな人にも講師がしっかり寄り添ってくれている感じがあります。研修をオブザーブしていて、これは大きな違いだと感じました。
それに加え
・学んだことを自分で現場に持ち帰って、実践する機会と期間がたくさんあるので、その場限りにならず、定着化、習慣化が進むこと
・ワークがとても効果的で、参加者が学びを内側から体感的に感じることができ、”体得”できる設計になっていること
・ダブル講師の掛け合いが、参加者を巻き込み、飽きさせないので、数時間の研修が、あっという間に終わるような楽しい感覚
などが、とてもよかったと感じています。

チームダイナミクスへの今後の期待をお聞かせください。

一人ひとりの本質を引き出し、潜んでいたその人らしい人間性や、潜在能力を引き出してくれる研修を期待したいです。
これはコーチングそのものなのかも知れません。
その点においては、講師全員がプロコーチであるチームダイナミクス さんに対してならではの期待なのだと思います。