新富士病院グループ様

本部経営戦略室 荒木様

テーマ : マネージャーのリーダーシップ醸成
対象者 : マネージャー

参加者が研修で得た内容の振返りを日々実践することで、
チームのメンバーに対する思いが明らかに変わった

依頼の目的、解決したかった課題は?

病院や介護施設の運営において、離職などを始めとする組織の課題がある中、マネージャーの意識や行動が大切で、トレーニングが必要だと考えていた。

チームダイナミクスに依頼された理由は?

これまでもコーチングなどを通して、お世話になった実績があり、参加者としてもチームダイナミクスの講師のポジティブで前向きなファシリテーションに大きな感銘を受け、「これは多くの職員が、研修を受けた方がいいだろう」と実感したから。

研修や施策を実施したことにより、個人や組織に、どんな嬉しい変化や結果が見られたましたか?

行動変容・実践に繋がっている例が多数ある。
例えば、研修を受けて、「(リーダーとしての)考え方、向き合い方が変わった」という参加者からの声を聞いており、また「研修で得た内容の振返りを日々実践することで、周りのスタッフを気に掛ける思いが明らかに変わった」との報告も受け、感激している。

グループワークで学んだ「心理的安全性の高い会議の進め方」を、実際に事務所に持ち帰って、実践しているという話も複数の参加者から聞いている。
従来の引っ張るリーダーがリーダーであるとの思い込みがあり、自分はそのタイプでないと思っている職員が多く、この研修を受けるまでは、マネージャーというものをとても敷居が高いものと感じていたようだ。
今回の研修プログラムでは、そのような職員も、「自分もできる」「自分のスタイルでもできる」「自分の持ち味を活かしながらできる」といった自信がついたと思う。これはとても大きなことである。

フォロワーシップについての理解が深まったことにより、中間管理職としての視座が高まり、そのことによって、心が良い意味で楽になり、突破口が見つかったマネージャーも多いと思う。

チームダイナミクスの研修のどんな点が良かったか? 他社と違う点は?

参加した人たちの本気度が高かった。斜めに見ながら研修を受けたり、受講態度のよくない人が出るようなことが一切なかった。
これは、講師の方のアプローチが良かったからだと思う。
また、研修内容の定着化の工夫がされていて、研修と研修の間にも習慣化が進んだと感じられた。そして、参加したマネージャー一人ひとりにコーチングをしていただいたことも、参加者からの評判がとても良く、本当によかった。

研修参加者からはどんな感想が上がってきているか?

行動定着と習慣化に重点を置いているところが、明らかに違い、チームダイナミクスの素晴らしいところ。本当の意味での研修の成果が期待できるところ。
参加者の現状を肯定しながら、前向きな変化に導く、コーチながらの卓越した手法で、参加者が自然に元気になり、自信がつき、実践に向かっていくところ。

チームダイナミクスの研修は、どんな課題を解決したい組織にオススメだと思いますか?

心理的安全性を高めたいと思っている組織。
また、前に述べたように、コーチとしての勇気づけや寄り添い方も凄いので、元気がなくなっていたり、自信を失っていたりしている組織の皆さんにはとてもありがたい研修だと感じる。変化を起こすためには、本人の中の勇気とエネルギーが必要だから。